つどいにつどえ—TSUDOE in TSUDOI―

何がしたいのかな?

~9年目で思い知らされた現実~ ‐3.14常磐線全線復活に想ふ‐

この記事には私の不十分な過去の記憶を引きずり出した記載が多く、推測や別の解釈もございます。

いち都民として僅かに残る記憶です。

事実とは異なる表現があるかと思われますが、ご了承下さい。

 

 

 

 

....それは、突然に起こった。

唐突に襲い掛かってきた。

 

貴殿はその時、何をしていたのでしょうか?

 

 

 

2011.3.11

 

――中学生だった私はその日、学校全体で行われる合唱祭なるイベントの為に学年合同でリハーサルを行っていた。

学年、クラスごとに競われるもので、毎年それなりの気合が入り混じる大会である。

 

午後から始まったリハーサルは順調に進み、さて我々のクラスの番。

体育館に用意されたひな壇にウン十人と並び立つ。

学年全員が揃った中を我々が見下ろすと歌が始まり、クラスなりの努力が詰まった歌は淡々と進んでいく。

 

....それは、突然に起こった。

唐突に襲い掛かってきた。

 

中学生の奏でるハーモニーとは全く別の合唱....いや、轟音が。

地響きがした。

 

最初は何が起きたのか全く分からない。

見下ろしていた学生達が段々と騒ぎ出す。

「揺れてる!!」「揺れてるよ!!!!」「大きい!!!!!!」

先導するピアノはまるで行き場を失ったかのように鳴り止み、つられて歌も立ち止まる。

 

狼狽と混乱の中で叫ばれた。

「皆中央に集まるんだ!!!」「急げ!!!!!!」

かすかに届いた野太い声にひな壇上の我々は一目散に駆け下り、眼下のコロニーに混じる。

泣き出す子、恐怖におびえる子、唖然とする子。

その縦揺れは...

....体育館をただならぬパニックに陥れた。

 

分からない。

どのくらい続いたのか。

正確には「憶えていない」のだが....

 

震度5強。都23区の数字。

それまで生きてきた10年足らずでは経験したことは無い地震だった。

 

数回の激しい縦揺れをやり過ごし、校庭に出た我々はただただ待ちぼうけるしかなかった。

他の学年生も校舎からぞろぞろと避難。

 

落ち着かない学生を宥めるように先生達は奔走する。

「校舎に大きな被害は少ない」「このまま待機するように」「とにかく全員無事」

.....学校はそれなりの耐震構造。

見た目の大きな損壊もなく、平静を待ってからその日は帰路に着く。

家にいた母親は疲弊しきった様子で迎えてくれた。

「とにかく家は無事」「家具も小規模の破損で済んだ」「怖かったけど無事に帰ってきてくれてよかった」

それだけでも安心だった。

 

残念ながら父は音信不通。

ただ、勤め先の都内から6、7時間かけて家にたどり着いたのは夜中だった。

 

父の無事を待つ間、テレビでは地震の規模が次々と伝えられる。

「東北地方で震度7」「津波が太平洋沖で発生」「海岸線は甚大な被害」「死者行方不明者数千」

 

ゾッとした。

いや、分からない。

混乱。

何が起こったのかが段々と整理されて伝わるようになってきた数日後。

 

福島第一原子力発電所メルトダウン

「福島の原発が爆発した」

原発事故で放射線放射能が」

連日ニュースで叫ばれた。

 

....少なくとも当時は鉄道に興味の薄かった私。

だが、常磐線がそれにより長期にわたり復旧が不可能という話だけは妙に頭の中に残っていた。

あらゆる箇所が流され、そもそも立ち入れなくなった...

 

 

 

ただ、私の周辺は何事も無かったかのように時は流れ。

出会い、別れを繰り返し中学、高校、社会人...

 

2020年。

富岡~浪江間の開通を3月に控えた1月初頭。

f:id:Mrmeron:20200326172525j:plain

福島県いわき市

友達といわきに来ていた。過去記事にもよく出てきた大切な友人である。

何の気なしに。

 

いや、この時は「常磐線全線開通による営業撤退車」を撮影記録しに来たのである。

f:id:Mrmeron:20200326162434j:plain

勇退する651系

正確には勇退した651系

f:id:Mrmeron:20200326162415j:plain

かつては仙台まで彼が特急として駆け回っていたタキシードボディのスゴイやつ。

 

 

.....とはいえ、これの記録がテーマで全線再開の事など何を思うでもなかった。

 

その場所へ辿り着くまでは...

 

 

撮影を終え、ふと思い立った私たちは北上することにしたのだ。

復活が待たれる浪江方面へ。

 

いわきから先、震災当初運休となっていた広野は既に再開発され、

駅前は線路を挟んで海側はやたらと綺麗に作り替えられた。

水が押し寄せたのだろうか...高い堤防も備わっている。

 

国道には「このさき津波浸水区域」の看板がいくつも建てられているくらいである。

 

 

2020年1月現在での南の終着駅、富岡。

f:id:Mrmeron:20200326163046j:plain

閑散としてはいるが、駅は綺麗で立派なもの。


f:id:Mrmeron:20200326162513j:plain

建て替えられたのだろうか、

元の富岡駅は恐らく...なのだろう。

f:id:Mrmeron:20200326162624j:plain

駅には似つかわしくない放射線量の計測器。

ただ、原発に近いエリアの公共施設...高速道路なんかにもそこら中に設置されている。

 

 

再会を間近に控えてか、北へ向かう表示機も動いている。

f:id:Mrmeron:20200326162730j:plain

f:id:Mrmeron:20200326162650j:plain

真新しい構内。

f:id:Mrmeron:20200326162711j:plain

f:id:Mrmeron:20200326162755j:plain

海側は道路整備だろうか、開発だろうか。

確かに広野からここまでこの手の景色をいくつか見かけた。

一度流されているのか...それとも...

f:id:Mrmeron:20200326194302j:plain

再開と復興に向けてきっと必死になって整備しているのだろう。

頭が上がらない。

f:id:Mrmeron:20200326162910j:plain

f:id:Mrmeron:20200326162928j:plain

試運転列車が往復する。

f:id:Mrmeron:20200326162602j:plain

f:id:Mrmeron:20200326163027j:plain

全線復活までの間、富岡から浪江までは代行のバスが出ていた。

とはいえ列車が来ていないのでそもそもコンコースに誰もいない。

いるとしたら駅となりのレストランが賑わっている。

時間帯によっては往来があるのだろう。

f:id:Mrmeron:20200326162532j:plain

富岡は立派な橋が架かろうとしている。

いつかはこの上を車が通るのだろうか...

 

 

ここから更に北上。

この先は説明した通り、富岡~浪江。全線開通の大トリ。沿岸には福島第一原子力発電所があり、再開する3駅の周りが帰還困難区域から一部解除となる。

車は1本の国道が繋がっているようだ。

実際ニュースで散々流れた帰還困難区域とは。

 

 

 

....さて、浪江まで通り抜けた国道に想像もしてなかった非情な現実があった。

f:id:Mrmeron:20200326170716j:plain

「ここは帰還困難区域」と立て看板。

現れたそれにぐっと緊張感が走る。

f:id:Mrmeron:20200326170609j:plain

f:id:Mrmeron:20200326170541j:plain

2011年の3月14日。未曽有の震災が東北地方を激しく襲った。

そしてこの数日後、原発事故によりすべてが止まった。

f:id:Mrmeron:20200326170553j:plain

窓ガラスが砕け散ったガソリンスタンド。

もろく崩れ去った倉庫。

瓦の剥がれ落ちて斜めになった家々。

色褪せた朽ちたボウリング場。

2時46分で止まったままの時計。

 

 

現実が、

動かぬ証が、

何を語らずとも我々を迎えてくれた。

 

 

f:id:Mrmeron:20200326170624j:plain

走らせると、住宅街が立ち並ぶエリアに。

f:id:Mrmeron:20200326170639j:plain

建物全てに立入禁止のバリケードが張られている。

f:id:Mrmeron:20200326170653j:plain

「凄いな...徹底的にバリケードだもんな」

「絶対入るんじゃねえって事よな....」

「そうだね...」

 

動画を回しながら車中喋ってはいるものの、瞬間の心中は動揺していた。

唖然とか茫然とかそんな単純な感情じゃあない。

テレビで見たから知ってる、なんてもんでもない。

生ぬるくない、この目で見る冷たい現実である。

f:id:Mrmeron:20200326170701j:plain

コンビニだって。

このまま。あの時のままなのだろう。

f:id:Mrmeron:20200326170729j:plain

各所の交差点ではあちこち作業員が立っており、

時折作業車が出入りでチェックを受けているようだ。

f:id:Mrmeron:20200326170737j:plain

やおら大きな検問があった先に見えた、

あの遠くに見えるのは...

f:id:Mrmeron:20200326165633j:plain

位置的には恐らく....あそこなんだろうな。

うっすらとカバーの見えるあそこで....なのだろうな。

 

f:id:Mrmeron:20200326170746j:plain

f:id:Mrmeron:20200326170758j:plain

中身は何だろうか。

黒い廃棄袋が各所にびっしりと積み上げられ。

黒って確か、放射線を通しにくいと聞いたような...

 

分からないが、確かに言えるのが、

これが9年前、起こった事でできたもの。

そこは、復興が出来ず2011年3月で止まってしまった世界。

作業員以外誰一人いない世界。

建物はあるのに生を感じない世界。

その場に、その目で、見なければ分からなかったであろう。

通らなければ思いもしなかった感情。

私自身強烈に、鮮烈に学ばされた。

 

蛇足だが、一昨年は鉄道で今年は車で、仙台まで足を延ばした。

 

一昨年は仙台から原ノ町へ。

一足先に開通した常磐線の車窓はほぼ真新しい高架。

全て流されて内陸側に作り替えられたと。

その区間に入ると人の気配、車、建物....いや、人工物が全くなくなる。

言い表せない世界。何もない中をただ電車が走るだけなのだ。

 

今年車で仙台入りした際もそうだ。

未だあちこちで整備。舗装された道路だけが淡々と続いている区間が多い。

9年の時が過ぎても、途上なのだ。

我々がいくら被害を忘れようと、事実この場では作業が続けられているのだ。

 

通り抜けるタイムスリップは浪江の駅前まで続いた。

海側の通りもまた、生の気配がない。

見えるのは壊れた建物、褪せた住宅。

 

駅前通りを抜けて、駅舎を見て我に返る。

f:id:Mrmeron:20200326164817j:plain

富岡駅とは違い懐かしい香りのする駅舎が、

ここは押し寄せなかったという事なのか。

f:id:Mrmeron:20200326164935j:plain

f:id:Mrmeron:20200326165307j:plain

f:id:Mrmeron:20200326164916j:plain

f:id:Mrmeron:20200326165241j:plain

代行バスだろうか。

次の時間までかなり時間があるようで...

 

構内に入ると

f:id:Mrmeron:20200326164957j:plain

さっきの試運転か。

f:id:Mrmeron:20200326165058j:plain

f:id:Mrmeron:20200326165126j:plain

開通したらこの柵も取り払われるのだろう。

今現在はこの新たなホームを使っているはず...

f:id:Mrmeron:20200326165145j:plain

f:id:Mrmeron:20200326165207j:plain

 彼もまた、全線復活の際に勇退する719系

 

f:id:Mrmeron:20200326171809j:plain

 これに至っては日を改めて撮りに来たくらい。

 

 

 

――そして、3月14日。

ダイヤ改正により常磐線全線復活の日

 

2番列車のひたちだったが、お見送りをすることに。

f:id:Mrmeron:20200326165939j:plain

私の微かな記憶の片隅にあった白い車体の「常磐線特急の仙台行き」が姿を変えて復活した。

f:id:Mrmeron:20200326170135j:plain

f:id:Mrmeron:20200326170325j:plain

情勢が情勢なだけに控えめの催しとなってしまったが、各地で復活の証として祝いや感謝のアナウンス、出迎えやお見送りなどが行われたそうだ。

f:id:Mrmeron:20200326170155j:plain

仙台まで伸びてる...

f:id:Mrmeron:20200326170233j:plain

f:id:Mrmeron:20200326170250j:plain

f:id:Mrmeron:20200326170813j:plain

復興の、復活の象徴として...第一歩である。

時間と余裕が出来たら、次は電車で通ってみよう。

 

f:id:Mrmeron:20200326162946j:plain

富岡駅で食べた美味しい鶏だしの効いた塩ラーメンも、

f:id:Mrmeron:20200326171625j:plain

仙台で洒落た牛タンなんてのも悪くない。

 

f:id:Mrmeron:20200326172401j:plain

f:id:Mrmeron:20200326171934j:plain

f:id:Mrmeron:20200326171923j:plain

f:id:Mrmeron:20200326172432j:plain

真夜中に海岸線で澄んだ夜空を眺めるもいい。

行ってみなければ分からない。

とはまさしく、この事。

 

なにより自分で全てを目の当たりにしなければ凍らせたブログに記事として残すこともなかっただろう。

 

 

 

....それは、突然に起こった。

唐突に襲い掛かってきた。

 

貴殿はその時、何をしていたのでしょうか?

 

 

 

2011.3.11――今も残る爪痕。

 

追悼黙祷だけじゃぁ分からない。

震災と原発事故という動くことのない現実が、いまもその場に佇んでいる。

生で見ねば触れねば分からない感情を、3.11を思い返す日本は福島。

 

 

そんな中での常磐線全線復活。

東京と仙台を...いや、福島を、全てを繋ぐ鉄路。

いつの日かまた、すべてが動き出すことを祈って.....

 

 

最後に

本震災...東日本大震災にて亡くなられた方、行方不明となった方、

心からご冥福をお祈り申し上げます。

当ブログ…の今後?

「1日あなたとえっちがしたいです」

…なんつー迷惑メール送りつけてんだ!
やめてくださいそんなにやったら死んでしまいます(違うそうじゃない

最近ったって、
やってることは変わりありません。
相も変わらず近鉄バカです。
f:id:Mrmeron:20191125124816j:plain

しかしながら…ここ最近はこういった電車の写真を撮ること自体してないんです。
時間も取れないし余裕も無い…撮影に行く気持ちも前向きにならないし、
汎用性の低い一眼を持ち出す気にもなれない、そんな状態ですね。
最後に撮影したってったらそれこそ10月に近鉄に帰ったときくらいかしら?
鉄道まつりネ。
f:id:Mrmeron:20191125125629j:plain
ただ、この時も近鉄電車そのもののお写真は少なめ。
…ですがその割に撮る枚数が増えてるんです。

何故か?


こちらを。
f:id:Mrmeron:20191125125749j:plain
f:id:Mrmeron:20191125125854j:plain
f:id:Mrmeron:20191125220642j:plain
f:id:Mrmeron:20191125220744j:plain
こ れ が わ た し の 本 性
f:id:Mrmeron:20191125204001p:plain
写 真 が ゴ ミ の よ う だ 

…?
何って…床下機器です。
床下機器だらけ。
とことん床下機器。
床下機器の資料集め。
…なんだお前その重度拗らせオタクは(゚-゚)


_最近こういう事ばっかりやってるんです。
電車の写真撮らずに足回り…とりわけ「車端部機器」ってやつを撮りに撮りまくってる次第なのです。
車端部機器、分かりやすく説明するならば…車体と車体をつなぐ部分にあるトイレタンクやらホースやら、ですね
(はて…分かりやすいのか…?)

まぁ、こんなもんね、
恐らく普通の…ごくありふれた鉄道好き、撮り鉄なんて方々はそんなもん見向きもしないでしょう。
そりゃそうだ、
んなもん撮ったって意味ないんだから。
(あたしだって昔は興味無かったさ…)
みんな当然の如く顔だ編成だに注目してますからね。こら当然ですわね。それはそれで構わないんです。


じゃあなんで、この人はそんな普段見向きもされない足回りばかりを撮るようになってしまったか…?


模型のせいですね。

今や此処ではすっかり話題にしてない鉄道模型
しかしながら…裏ではここ半年、物凄く進化しています。
f:id:Mrmeron:20191125212225j:plain
こんな感じ。
f:id:Mrmeron:20191125211824j:plain
言われても何が何だか分からん?
…完成された物に加工を施しまして、それなりに格好良く仕立て上げられるようになったんですよ。 

とはいえそれこそ昔いくつも記事にしてますから、ある程度の加工はしていたのですが…

いかんせん、塗装が…
そんな場所無くて…
したくても出来なかったんです。

んなもんだから、塗装して使用するパーツなんてのは手が出せなかったんです。
f:id:Mrmeron:20191125213215j:plain
ですが…
手持ちで運べる塗装ブースを自作しちゃいまして。
お陰様、塗装パーツを使えるようになって加工が一気に進んだと。
f:id:Mrmeron:20191125213325j:plain
んだら出来ること、やりたい加工がどんどん増えるわけで…
最近じゃ床下のみならず車体に室内表現に屋根に…と、
f:id:Mrmeron:20191125211716j:plain
すっかり模型加工が生活の一部に。


そして、これが大きな転機でした。
f:id:Mrmeron:20191125214048j:plain
f:id:Mrmeron:20191125213951j:plain
ガレージメーカーによる近鉄用車端部機器が次々と製品化された事、それを知ったことですね。
見付けたときは「目指すのはこれだ!」って思ったよ…ホントに。
f:id:Mrmeron:20191125214429j:plain
現に伊勢志摩ライナーの車端部機器は製品化の為にメーカーさんに資料を送り付けてましたの…(小声


まあ長ったらしく、こんな事がありまして。
すっかり車端部機器にどっぷりな私。
f:id:Mrmeron:20191125214647j:plain
機器だけでは飽き足らず、車間を繫ぐジャンパ線まで自作しちゃってます…
f:id:Mrmeron:20191125214751j:plain
遠目からみると隙間が無くてリアルでしょ?


この車間に出来る隙間を埋めるって、大事だと思うんです。
…ですが、疎かにされがちなんですよね。
大概は興味が無い…そんなこと考えたことも無い…と言うのです。
模型特有の連結構造も相まって、製品も他の機器に比べればバリエーションがまだまだ少なめ。

しかし、実車においても車間の配管やホースを繋いでないと走行が出来ません。
...そう考えればこういった製品がもっと出てもいいはずなのです。

...と思いません?

そして自分で設計して造り出せたら、もっといい作品を作れるのでは?

と。


.....。
今後、
時期はまだ分かりませんが、近鉄を中心とした機器の設計や模型加工、技術開発や製作をメインに記事をここで書いていければと思ってます。
副業じゃあないけど、設計した部品の販売も出来たらいいなあと。

....つまり、愚痴だらけですっかり更新されなくなったこのブログを製作工房としてもう一度旗揚げするかもしれない、と。
かもしれない、と。
出来れば。展望。
いかんせん仕事が忙しいですから、問題は山積み。
いつそんな事出来るのかとか...勉強しなくちゃいけないこと、沢山。



ですが、
夢です。
小さな夢を、語っただけ。



本音は東京から出ていきたいんですけどね...。


…………

この文を書いた直後に数年ぶりにポケモンにドハマリして模型どころじゃなくなるという…

しばらくは旗揚げは無いわね…

茶色いあいつ

あのですね、
消費税…って、ご存じですかね?

知ってる?あたりまえ?

じゃぁ…駆け込み需要って知ってますかね、
わかります?

まあ聞いてくださいよ。
いま…あたしはね、とっても痛感してるんですよ。
その増税前の駆け込み需要ってのを。

ん?
うちは個人経営だ、って?

…そうねそりゃ大変ですよね。
やれ増税で設定変えなきゃだの軽減税率で線引きをするだの、すべて自分たちでやるわけですから、
そんな方々には全くもって頭が上がりません。きっとあたし以上に気苦労が絶えないでしょうからね、お疲れ様でありますが…


仕事の量よ。
普段の数倍はあろうかという売上…処理…
捌く人数も少ないですから、毎日よる8時過ぎたって終わりゃしねぇ。
先が見えないのに増税はすぐソコなんですよ。
さっさとケリを付けないと駆け込みの意味が無いわけで…
腹立つよね。
意味の無い仕事を意味を問わずに無意味に捌く…
ここ最近ですね。

ごちゃごちゃです。まじに。


…いや、そんな話をしたいわけじゃぁないんですよ

珍しく記事にやる気を…(?)出してるわけですから、

お召し専用列車、ってのがあるんですって。
あるんだって。

存在はまあ聞いたことあるけど、さっぱりきっぱり興味ないもんだから生で見たことなんざ無いわけだったんですよ。

それがね、この前見れたんですよ
ちょいとばかりそんな話を、忘れる前に…ね

なに、またも車移動ですよ。
三連休の中日。ちょいとばかし寝れなくて…
深夜にふらぁっと、一人でしたけど出掛けようかなって。
嗚呼、何しようかと、

そのまんま水戸まで飛んだわけなんですが、
まぁじゃあ折角だし常磐線でものんびり撮りますか、と。

来る列車来る列車撮ってたわけ。
f:id:Mrmeron:20190930000820j:plain
f:id:Mrmeron:20190930001010j:plain
これは毎日見るいつものやつね

そうそうこれこれ
f:id:Mrmeron:20190930000900j:plain
E501系、
この子好きなのよね…普段見られないし。
姿形今もほぼ変わらず…
f:id:Mrmeron:20190930001151j:plain
せいぜいLEDになったくらい?

機材変えてからも、一眼でも撮ってなかったし丁度良かったね…と
f:id:Mrmeron:20190930001926j:plain
これ以外にまあいつも通り何本かミスかまして、さて場所移りますかと。
あれ、撮影者がいてはる…なんでだろー?
って思ってたらとある方から連絡がありまして、
お召し列車」が来るよって言われてね、

……???

結局そのまんま待ちぼうけ6時間ですよ。
待ちすぎたせいでお日さまはそっぽ向いちゃいましたけど…
f:id:Mrmeron:20190930001110j:plain
えっとE655系でしたっけ
今回はお召しの「リハーサル」だったんですって、
つまりは試運転…

とはいえいいものを見れました


場所を変えてもう1発...来てくれるかな
f:id:Mrmeron:20190930001931j:plain
f:id:Mrmeron:20190930002451j:plain
これ赤ライトが日の丸に見えるね。
f:id:Mrmeron:20190930001249j:plain
待ってたら来てくれました。
どこだったか場所忘れたけど、
f:id:Mrmeron:20190930001254j:plain
綺麗に晴れなかったけどもう満足ですわ。
この文章を打ってるこの日に本番が行われたそうです、
装飾やら旗やら付いたらしいけども…既に興味なし。

…また機会があれば、ね。

無き夏の足跡を

これね、書くのに1ヶ月くらい寝かせてるから…

スマホで移動中に記事を書けるのかと…?
やってみましょうか、


ふむ、「2019年の夏は如何でしたか」と、


ねぇな(


本当に何にも無かった…ですね。
まぁ大した話もなく、誰に会うことも無く、ブログに来るわけでも無く、ただただひたすらに「仕事辞めたい」「仕事やりたくない」「会社行きたくない」の毎日でしたね。
ただひたすら。

一体何してたんだろうかと…いうわけでね、

何にも残ってないんですよね。
面倒。嫌だ。
帰りたい帰りたいと、
まるで駄々をこねる子供

はてさて、皆様方の記事を目の前にしてですね、やれ撮影だ運転体験だに行ってきただの、やれ大学卒業に向けてだの、ブログ辞めますだの、嗚呼、皆さん思い思いに過ごしてらっしゃるようで、いやはや良いこと良いこと。

はて、思い返せば、
あれっ、あたし、何してたっけか??


…出てこないんですよね…

とことん思い出せるったら嫌な思い出ばっかりでしてね、
いや、もう思い出しませんよ、嫌ですから…
思い出しませんよ。

そういえばお盆に愚痴をこれでもかと詰め込んだ文…を誰が求めるわけでも無く上げたわけですが…
ええ、それすら覚えて無いんですよね。

相当嫌だったんでしょうね…余りにも嫌だったんですよ。
最近はいくぶん心身のバランスはある程度は落ち着いており一応生きておりますが、油断してるとまぁ指詰め寸前だったりプールで溺れかけてみたり…
やっぱり厄年みたいですわ。




少しばかり有る思い出話をしましょうか、
いつまでも下らん文を垂れ流しても仕方ないですし…



お盆にね、そういえば珍しく水族館に行ったんですよ。
まあ、母が行きたいとこれまた珍しく躍起になってましたからね、

じゃじゃじゃぁ、普段動く鉄の塊しか撮らない男が水族館に行ったらどうなるのかと、
いや、中々面白いのが撮れました…
でも難しいんだ、とっても…
灯りが無いし彼ら縦横無尽に動き回るから、撮れねぇ撮れねぇ。
けど何だかんだ楽しんでたのは良かったかしら…?
江ノ島水族館ってのはクラゲが有名なんだそうで、
f:id:Mrmeron:20190926231446j:plain
f:id:Mrmeron:20190926231840j:plain
f:id:Mrmeron:20190926231902j:plain
…これクラゲ…なの?


f:id:Mrmeron:20190926230517j:plain
f:id:Mrmeron:20190926230739j:plain
へんな顔のおさかな
f:id:Mrmeron:20190926230726j:plain
死んだように寝てるカピバラ


f:id:Mrmeron:20190926225718j:plain
そしてイルカですよね
f:id:Mrmeron:20190926230020j:plain
皆がみなショーを楽しんでる傍ら私はというと、高速連写で水を被りながらシャッターを切り続ける…f:id:Mrmeron:20190926230038j:plain


よくよく考えたらあたし何してんの?
f:id:Mrmeron:20190926230133j:plain
f:id:Mrmeron:20190926230311j:plain
f:id:Mrmeron:20190926230406j:plain
f:id:Mrmeron:20190926230416j:plain
一眼なんて振り回せないからちっこいカメラです。
まあガッツリ編集入れてるけどまぁまぁそこそこの出来なんじゃないですか…?
躍動感ね。



f:id:Mrmeron:20190926231014j:plain
ついでに江ノ電で鎌倉なんてのも、
f:id:Mrmeron:20190926231115j:plain
これね。
いくぶんぼっさい車両が来ましてね…
これ一番古いんだって。

にしたって混んでるよマジに。
びっくり。
f:id:Mrmeron:20190926231203j:plain
八幡宮だけ見てね、
家族皆様酷暑でギブアップ…
そりゃそうだ

水族館で夕陽を拝みまして、
f:id:Mrmeron:20190926231228j:plain
撮れ撮れってやかましいから撮ってあげたんですけども…


そして今現在の母親、かなり良くないのよね…
って。
生きてるだけまだマシ位に。
まぁ生きてますから。本人は元気なんですけどね…




そうそうお盆前だったか、
二人で宇都宮に行ったんですよ。
当時は久しぶりで最近会ってなかった、彼ですねぇ。
夜中から付き合ってくれるったらそいつくらいですし…

なに、たまにあるふらっとお出かけ。
車中ゲラッゲラ笑い倒すやつ。


狙い目は朝方の宇都宮線…だっけ?
f:id:Mrmeron:20190926232329j:plain
なんじゃこの4+4は…ってこれが朝の光景なんですって。

小高い場所に車を止めて撮影……
途中寝ちゃったもんだからほぼ一発勝負に。
f:id:Mrmeron:20190926231932j:plain
本番は一眼でバシッと押さえましたよ。




やっぱりね、
「一眼レフはロマン機体」、私はそう思ってます。
ピントもシビアでイマイチ判りにくいし…けどバチッと決まったときはどっちゃくそ格好いいんだけどね、
なんであんなにみなさん手持ちでぶん回せるんですかね…?
教えて下さいよ。
あたしは手持ちなんか怖くてできないよ…いつも三脚固定。
だから車移動でもない限り一眼なんて持ち出しませんし、ほぼ使ってませんね。



んで、
烏丸線っての、近そうだったから行ったの、

f:id:Mrmeron:20190926232508j:plain
なにやらかわいいでんしゃ…でん??
ココはでんしゃ…じゃないのね。

アキューム…だったかしら、
電気を溜めて走るんですって。
床下は茶こけてるけどやたら屋根が綺麗だし、パンタグラフも上げてないし架線の無いところを走るって…

「模型じゃん」

思わずそう…言っちゃいました。


滝。名前忘れちゃった。
f:id:Mrmeron:20190926232401j:plain
ここは有名どころなんですって。
ご丁寧に通過時刻も貼り出されてました

にしたって暑いったらなかった…
さっさと撤収…



近鉄の話は…お盆ギリギリにね、
いや確かに帰りましたけど…ここで話せる内容じゃ無かったですから…まともな写真はございません。
f:id:Mrmeron:20190926233119j:plain
f:id:Mrmeron:20190926232821j:plain
(強烈なオタクをしてたんです…どうか触れないで)

小ネタとするならば、
f:id:Mrmeron:20190926232954j:plain
一部のスナックに赤い幕がついてました。
f:id:Mrmeron:20190926233010j:plain
普段はこの白い黒文字の…ですが、
他車種の流用品だそうで。

あとはね、
ブログタイトルがいつの間にか変わってるの、
「つどい」のあとに
「TSUDOI」ってなってるの、

本家つどいが生まれ変わったから…なんですよ。
f:id:Mrmeron:20190926233201j:plain
志摩の名産派手派手しさ満載のラッピングからシックな色味にリニューアル。まあ随分前な話ですけどね、
リニューアルしてから初めてお目にかかれたんです。f:id:Mrmeron:20190926233207j:plain
…いやほんとお前さん「つどい」なんか???
って。



ええ、
いやこれ毎年こんなもんでしたっけか…
毎年こんな調子だったような…?

大して憶えてないんで。

細々と、楽しんでるような楽しめてないような…
十分楽しんでるじゃねえかとか言われそうですが、

正直あんまり楽しくない


まあいいじゃんどうせ見てる人いないんだし()

もうやめようか。今年の夏はおしまい。