閑話休題。
最近色々いじっているんです。模型。
まずこれね。どうよこれ。かっこいいね。タムタムの室内灯がイカしてます。
そうそう、2編成とも突っ込んでやりました。
ビッとビシッとキレイな室内灯です。
そうそう、こっちにも組み込みました。マイクロの室内再現は手が込んでいるので室内灯とあいまって3色に輝きます。
以下の3種は新規入線車両。
左から16000系、2610系、2680系。16000系の導入で南大阪特急がほぼ出揃いました。16010系ェ
2610系。大阪線の主力ですがかなりのご長寿車両。というかもっとご長寿な車両がごろごろいるのであまり目立ちません。好きですが。
なおこちらの2680系。知ってる人は知っている「鮮魚列車」です。マルーンな阪急じゃないですけども旧塗装のまま残っているのは彼くらい。まあこの製品、色々実車と異なるものがあるのですが...。
ええ。ちなみにまだ紹介しきれていない車両も存在します。どんだけ買ってんのよ。ええ。どうしてもあれなんですね、20万も一気に入っちゃうと使いたくなるんですね。アアコワイコワイ。
ええ。ちなみに5月末に10万弱消えるみたいです。大体こいつらになりますが...。GM何してくれるッ!
........ええ。少し話し変わりまして、近況ですが、最近の1週間はかなり固定化されているんです。平日はまあ当たり前の如く会社で福山とヤマトの集荷に必死に間に合わせたり車の運転したりで.....。で、土曜日は大体友人にタクシー依頼紛いの振り回されをうけ.....いや、俺が乗せているだけなのですが、まあそんな感じで友人宅に一泊。日曜は親の買い物に合わせて友人宅から直接戻り買い物に.......午後は大体やること終わらせて掃除やらなにやら。夜はこのブログを更新しながらどこぞの爆笑深夜番組もとい水曜どうでしょうをまったりと見て平日に備えだいぶ早めに寝ております。....最近は10時過ぎに寝ることもありますね。それが普通とか言わないの
.....。ほんとに申し訳ないですが、暫くは日曜更新が続きそうです。というかほんとに日曜更新するのかっちゅう話も出てきますがそこは置いといて、朝も早くなっており、残業しまくりで帰りは9時過ぎ。帰ってきたら直行でお風呂。中々のハードさです。まだ慣れません。そんな中で他のものを入れようとするとリズムが狂いだして仕事に影響するんじゃないかっていう懸念がございまして....。やっぱりしばらく今の状態が続きます。皆様の面白い記事を久々に見て回りたいところですが......また友人からの依頼が。行ってきます。
どうですかね、楽しんでいただけていますかね。お疲れ様です。