つどいにつどえ—TSUDOE in TSUDOI―

何がしたいのかな?

大私鉄の小鉄道

マイペースに行きます。例えテストであろうとも...就職試験終わりであろうとも....。

 

はい。

 

いわゆる「ナローゲージ」という路線を御存知でしょうか。

線路幅が762ミリしかない軌道路線です。JRは1067ミリ、新幹線で使用する軌道が1435ミリですから、とても小さい列車が走る路線です。

 

そんな「ナローゲージ」ですが、日本にはもうほとんど現存しません。かつては軽便鉄道といわれており、各地で活躍していましたが、廃止や改軌などで、その数はいまや3路線のみとなっています。しかも、そのうち2つは三重県に存在します。で、しかもそれらは大私鉄が持っていたり持っていなかったり...ここまで来ると察する人も多いと思いますがどんどん行きます。

まず1つは黒部の渓谷鉄道。これは有名ですねー。ですが、こちらは富山県

三重県にあるのは...

先ず1つが三岐鉄道北勢線。桑名(西桑名)から阿下喜までを結ぶ路線。現在は黄色い電車がとことこ走っています。クッソー写真を撮ってなかったのがなんとも...。

で、もうひとつ。分かったよねw

 

それが大私鉄の小鉄道、近鉄内部・八王子線。大都会四日市からひょこっと顔を出すとても小さな路線。未だこんなのが走っているんです。

f:id:Mrmeron:20141111230132j:plain

なんでしょうか....可愛らしいですね。だってめっちゃパステルカラーだもん。所有者は近鉄なのに近鉄カラーなんて一切ありません。みんなこういった色をしています。「虹色の小さい電車が走ってます」と覚えましょう(何故

で、車体は見ての通り随分と古めかしい...といいましょうか、相当年季が入っております。よく見ると真ん中の車体が変ですねー...。気になる人は詳しく調べて見てください。

いまだに吊り掛けと呼ばれるモーターを使用し、轟音で走ります。現在では貴重なモーターですね。

乗り心地?乗れば分かる(爆弾)

というかこんだけちっこいレールを走るんだから分かるだr(蹴

 

ですが馬鹿にしちゃいけません。

なんでまたこんなところにちんまい路線があるんだろうかと思った貴方。例え大赤字だろうと必死に頑張ってるんだから。使ってくれる人はいるのです。この付近学生が多く、時間帯によっては賑やかです。ローカル感MAXなこの路線、乗ると時代をタイムスリップしたような気分になるのです。

が、先述の通りこの路線、ナローという特殊狭軌であるがゆえ、さらに利用客減少で大赤字なのです。営業係数は400超。つまり100円稼ぐのに400円以上必要ってことですね。ですので、来年度に鉄道存続という形で近鉄の手から別の新しい会社に離れることになりました。いわゆる第3セクターですかね。詳しくは各自。

 

因みにいうと、三岐鉄道も元はといえば近鉄の所有でした。そう、三重のナローは大私鉄の所有だったのです。決して廃止にはしません。努力の結果今の現状があるのです。仕方ないとはいえ残ってること自体奇跡ですから。

大私鉄の新型の特急に乗ってやるのもいいですけど、たまにはひたむきに走る彼らのことも思い出してあげてください....ね。

 

「.....ホントこの人近鉄しか喋らないな」

ごめんなさい。

f:id:Mrmeron:20141111232755j:plain

パステルカラー。ただ、元はといえば近鉄カラーです。

f:id:Mrmeron:20141111233743j:plain

車体は下手すりゃ70年軽く超えてるとか超えてないとか...。大切に使います。

f:id:Mrmeron:20141111232807j:plain

内部線八王子線が分かれる日永駅。八王子線へ向かう列車は大きくカーブします。

f:id:Mrmeron:20141111232830j:plain

内部から来るホーム。人が少なくてなんと言いましょうか...哀愁が漂います。もっと沢山の人が利用すればなぁ....なんて思ったり。

f:id:Mrmeron:20141111232854j:plain

なんでこんな色になったかっていうのは、とても単純な出来事でした。

f:id:Mrmeron:20141111232924j:plain

近所の幼稚園児のアイデアなのです。f:id:Mrmeron:20141111232911j:plain

確かにこんな発想は幼稚園児らしいと言いますか....それを採用するほうもするほうですが...

f:id:Mrmeron:20141111232948j:plain

頑張ってイメージを変えたかったんでしょうね。これも存続のための努力。

f:id:Mrmeron:20141111233619j:plain

内部方面のホーム。これでも6時過ぎ。四日市とは思えません。少し悲しくなってきます。

f:id:Mrmeron:20141111234004j:plain

右カーブのため大きく反れた構造の駅なので案外広いです。

f:id:Mrmeron:20141111234138j:plain

車両にはこんな幕が入っています。大きいです。

f:id:Mrmeron:20141111234253j:plain

この路線が近鉄として走るのは来年3月まで。そこからは「四日市あすなろう鉄道」という会社になります。

 

大私鉄の小鉄道は大変革のときを迎えています。